【面接官必見!】うっかりを防ぐNG質問対策 名古屋で採用ブランディングはサイカツ

スタッフブログ

【面接官必見!】うっかりを防ぐNG質問対策

採用活動

2024.02.5

二回に渡って、面接時に注意しなければいけないNG質問の例と、NG質問をしてしまった際のリスクを紹介してきました。

今回は、NG質問をしてしまわないように、事前にできる対策方法を紹介します。

事前にしておくべきNG質問対策

面接官向けにマニュアルを作成しておく

面接方法や質問内容、NG質問などをまとめて、面接者間で共有しておくと、NG質問を避けることに繋がります。

面接官が把握しておくべき事項をマニュアルにまとめておくことで、採用選考の考え方を統一することができます。

採用基準を明確にしておく

採用選考前に採用基準を明確にしておくことが大切です。その際、特定の国や地域の出身者、障害、病気を持っている方、LGBTなどの性的マイノリティーなどが除外される内容になっていないかの確認をしっかりとしましょう。

面接官のロールプレイングを実施する

面接官が不慣れだと、実際の面接でNG質問をしてしまうということも考えられます。それを防ぐためにも、面接前に社内でロールプレイングを実施することをおすすめします。面接官も回数を重ねればスキルがアップします。ロールプレイング・フィードバックでブラシュアップすることが大切です。

まとめ

たとえ悪意がなかったとしても、NG質問をしてしまうと会社に大きな損失を与えることに繋がってしまいます。面接官のうっかりを避けるためにも、事前の対策を徹底的に行いましょう。

このような対策を行うことは、自社と応募者を守るだけでなく、余計な先入観なく応募者を見ることができ、結果として自社に必要な人材を確保しやすくなるというメリットがあります。面接における質問事項や、面接の態度に十分配慮し、応募者から好感を持たれる面接官を目指しましょう。

お問合わせ

ご相談に合わせてお見積もりいたします。
まずはお気軽にお問合わせください!!